fc2ブログ

ゴーヤチャンプル

  • Day:2014.07.22 16:28
  • Cat:Recipe
7/21(Mon)の晩ごはん
カキフライ
ゴーヤチャンプル
マグロのお刺身
いくらおろし
枝豆・きゅうり・トマト
明太子パスタ


ゴーヤチャンプルは、お気に入りの簡単レシピ☆ 

休日のお楽しみ、夕方からのんびりビール飲みつつ晩ごはん。
カキフライは揚げただけの手抜き~♪
ゴーヤと枝豆が食卓に並ぶと、一気に夏だなぁ。。。

☆ゴーヤチャンプル☆
卵を先に炒め、一旦お皿に取り出し、ソーセージ(スパム)、ゴーヤ、豆腐の順で炒め塩コショウ
卵を戻し入れたら、だし醤油を適量で味付け。

ブログランキングなんとなく参加中 → 
スポンサーサイト



キャンプごはんメニュウ☆

  • Day:2014.07.15 10:58
  • Cat:Recipe
7/13-7/14 西湖キャンプ☆

メニュウは・・・

ゴルゴンゾーラペンネ
あさりとマッシュルームのアヒージョ ~バケッド添え~

fc2blog_2014071510263166d.jpg

カツオのたっぷり薬味のっけ
もやしとピーマンのナムル
だしトマトのじゃこネギのせ
モロキュー

fc2blog_20140715102817f6d.jpg

チキンガイヤーン
サザエのつぼ焼き
いかのワタ焼

fc2blog_20140715102735c64.jpg

★ガイヤーンのレシピ★ 
鶏もも肉2枚
ナンプラー 大2・オイスターソース、酒 各大1・おろしにんにく(チューブでもOK)
3時間以上漬けたものを皮面から焼く(炭火は遠火で焼くと焦げずに良い感じ♪)
(自宅で作る場合はオーブンで焼くのがおススメ)


宿泊したのはPICA富士西湖
今回はキャンプと言いつつ、テント張らずにコテージで、お酒飲みつつのんびりゆったり。

翌日の朝は、モーニングカヌー!カヌー初体験でしたが、問題なく楽しめました。
やっぱりキャンプはいいなぁ~♪

ブログランキングなんとなく参加中 → 

激辛もやし炒め

  • Day:2014.03.24 11:30
  • Cat:Recipe
3/23(Sun)の晩ごはん

激辛もやし炒め
インゲンの四川風炒め
イカとセロリのバジル炒め(ガパオ)
鯛のおさしみ・ほたるいか
生ハム・プチトマト・きゅうり



お天気が良かったので夕方の早い時間からベランダごはん☆
と、飲み始めたけど、思ったよりも全然寒くて
ダウン着て、ムートンブーツ履いて・・・

簡単炒め物ばかり(-_-;)  

でも結局コロナ1本で、あっさりおうちの中へ(笑)
ベランダご飯は、も少し暖かくなってから仕切り直しだな。。

☆ もやし炒め ☆
フライパンで鷹の爪(お好きなだけ)を入れ、強火でもやしを炒め塩コショウ。
最後にナンプラー少々で味付け。(もやし1袋に大匙1位かな)

ブログランキングなんとなく参加中 → 


筍と菜の花のアーリオオーリオ

  • Day:2014.03.17 16:25
  • Cat:Recipe
3/15(Sat)の晩ごはん

タケノコと菜の花のアーリオオーリオ
カキフライ・ササミフライ
エリンギ、青梗菜とササミのグラタン
マグロとタイのお刺身(お好みでカルパッチョ)
きゅうり・プチトマト・スナップいんげん
菜の花のからし醤油和え
焼き豚のせサラダ

春の味☆ 
菜の花もタケノコも食べてないなぁ~と、両方買って簡単炒め物。
鷹の爪・にんにく・オリーブオイル、刻んだ生ハムを炒めてコク出して
最後にお醤油少々をジュジュッと。。


エリンギと青梗菜、鶏のささみのグラタン☆ fc2blog_20140317154210581.jpg
たっぷり野菜のグラタンは優しい味で良いで~す!最近、マカロニ入れないグラタンがお気に入り。

そうそう!
マグロと鯛のお刺身はカルパッチョにしよ~とたっぷりのオニオンスライスの上にのせたのだけど
あっさりお刺身でも食べたくなったので、とりあえず何もかけずに食卓に。。
お好みでドレッシングとライムかけて召し上がれ~♪


ブログランキングなんとなく参加中 → 

いんげんの四川風炒め

  • Day:2014.01.28 11:20
  • Cat:Recipe
1/25(Sat)の晩ごはん

肉豆腐
いんげんとエリンギの四川風激辛炒め
かつおのたたき
酢牡蠣
茶碗蒸し
モロキュー・トマト・生ハムの貝割れ巻き
イカリングフライ


なんとなく風邪気味だった週末。
近所のスーパーで買物を済ませて、簡単に出来るものを。。
と、言いつつ・・・品数だけは立派?

茶碗蒸し、久々に作ったなぁ。。。  
具はあるもので!長ネギと蒲鉾だけ~(笑)


大好きないんげんの炒め物は、エリンギ入れて増量
定番は鷹の爪を大量に使って辛くするのだけれど、今回は唐辛子入りの激辛調味料を使用。
いんげん食べてあとに、お皿に残った豚肉とザーサイをご飯にかけて食べるのが、これまた美味し♪

ブログランキングなんとなく参加中 → 

レシピはこちら ↓